共同募金について

北海道共同募金会歴史・組織 history & organisations

  • TOP
  • 共同募金について 北海道共同募金会歴史・組織

北海道共同募金会のあゆみ
(年表)

1947年
(昭和22年)
北海道共同募金委員会が発足(10月20日)
第1回共同募金運動を実施(11月25日~12月25日の1ケ月間)。
1948年
(昭和23年)
共同募金運動を10月1日~10月31日の1ケ月間実施。
1949年
(昭和24年
北海道共同募金委員会が、北海道知事の認可を得て財団法人となる。
共同募金のシンボルとして、赤い羽根を採用。街頭募金にはじめてみず鳥の赤い羽根が使われる。
1951年
(昭和26年)
社会福祉事業法が公布され、共同募金の法制化がなされる。
1952年
(昭和27年)
社会福祉事業法にもとづき厚生大臣認可により社会福祉法人に改組。
名称も「北海道共同募金会」と改称。
1959年
(昭和34年)
共同募金の実施期間が10月から12月までの3ケ月間に拡大。
2000年
(平成12年)
社会福祉事業法の改正により共同募金関係改正事項の施行。
(共同募金の目的が地域福祉の推進に)
2001年
(平成13年)
災害等準備金の法制制度に基づき準備金の積立開始。
2007年
(平成19年)
共同募金創設60年を契機とした改革提言(答申)を全国の共同募金会で確認。
2009年
(平成21年)
「赤い羽根サポーター宣言」による道内スポーツチームとのタイアップ事業開始。
2011年
(平成23年)
東日本大震災の発生、義援金・支援金の募集など全国協調での被災地支援にあたる
2012年
(平成24年)
piapro(初音ミク)とのコラボレーション企画「支えあうココロ、未来へ。」プロジェクトを開始。
「赤い羽根サポーター宣言」による漫画家とのタイアップ事業開始。
チャリティーイベント「赤い羽根まんが祭り」の開催。
2013年
(平成25年)
北海道における共同募金の実施期間を10月から翌年3月末までの6ケ月間に拡大。
2014年
(平成26年)
サンリオ「マイメロディ」とのタイアップを実施。
2015年
(平成27年)
テレビアニメ「妖怪ウォッチ」とのタイアップを実施。
2016年
(平成28年)
共同募金創設70年を契機とした「共募創設70年答申」を全国の共同募金会で確認。
北海道内4町(南富良野町・芽室町・清水町・新得町)で大雨台風災害が発生し、道内で初めて災害等準備金を拠出。
共同募金運動期間が全国一律に10月から翌年3月末までに拡大。
2018年
(平成30年)
「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」とのタイアップを実施。
テレビアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」とのタイアップを実施。
北海道胆振東部地震災害の発生にあたり災害義援金の募集を行う。また、道内3町(厚
真町・安平町・むかわ町)及び北海道社会福祉協議会に災害等準備金を拠出。
2020年
(令和2年)
映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」とのタイアップを実施。
2021年
(令和3年)
映画「劇場版 呪術廻戦 0」とのタイアップを実施。
北海道出身アーティスト上杉周大氏が「北海道の赤い羽根アンバサダー」に就任。

北海道共同募金会組織機構

理事会
(任期:2年)
「執行機関」定数19名
(会長理事:1名 副会長理事:3名 理事:14名 常務理事:1名)
監事
(任期:2年)
定数3名
評議員会
(任期:2年)
「議決機関」定数53名
専門委員会
(任期:2年)
「諮問機関」4委員会
(配分委員会:10名 共同募金運動推進対策委員会:9名
 広報企画委員会:5名 民間社会福祉資金要望事業推薦委員会:7名)
共同募金委員会 193共同募金委員会
(14地方/35市/144町村)
事務局 6名